NHK_prof_pic

 

NHKの受信料に対する最高裁判所の判決が世間をにぎわせていますね。

日本の国民であれば一度はやったことがあるであろう、「払ってください」「いいえ、払いません」合戦も終止符を打たれた感すらあります。

そして今回のニュースはかなりの国民に影響がありそうなのに、裁判についての説明は言葉が難しいですよね。

でも自分にも関係があるはずなので理解しておきたい。

そこで、NHK受信料支払いの判決に関する合憲(ごうけん)」や「違憲(いけん)について分かりやすく意味を解説してみました。

「合憲」の意味をしっかり理解して、今後NHK受信料の支払いがどうなっていくのかを見守っていきましょう。

合憲(ごうけん)の意味をわかりやすく解説!NHK受信料支払い義務は合憲!?

trial1_pic

 

まず、合憲(ごうけん)の意味についてですが、簡単に言うと「ある法令や行為が、憲法に違反していないこと。」を指します。

そして、反対に法令が憲法に即していない (憲法に違反している)のであれば、これが「違憲」ですね。

 

ここまで理解するのが問題なければ、今回争われた裁判の内容に当てはめてみましょう。

 

今回のケースは、2006年3月に自宅のテレビを設置した男性とNHKとの間で生じた受信料支払いの争いです。

ある60代の男性がNHKの受信料を支払っていませんでした。

それに対してNHKは受信契約を申し込んでいましたが、断られたため男性に対し訴訟していました。

そこで焦点になったのが「放送法」と呼ばれるもの。

これはなんなのかと言うと、「放送法」の規定には「家にテレビがあれば、NHKと契約しなければならない」と書いてあります。

要するに、「家にテレビなどを設置した国民」は、NHKを見る見ないにかかわらず「契約をする義務」があり、料金を支払ってくださいね。という法令です。

 

しかしこれだと、「NHKを見るというサービス」を受け取らない場合でも無理やり契約させられている気もしますよね。

 

まさにそれが受信料未払いで訴えられた男性の主張です。

 

60代男性は憲法で保証されているはずである「契約の自由」を主張して先程の「放送法」に立ち向かいます。

要するに男性側の主張は「契約したい相手と契約する自由」が保証されているのにNHKと無理やり契約させられるのはおかしいじゃないか」、

そして「一方的な約によって受信料が勝手に発生するのはおかしいよ」という主張ですね。

 

つまり、「放送法」は「違憲」ではないですかと訴えたのですね。

 

結果は皆さんご存じの通り、男性の主張は叶わず最高裁判所は「放送法」は憲法的に理にかなっているから、「合憲」ですよ。

なので、テレビを設置した2006年からの未払い料金約20万円は支払ってね。と判決が下ったのでした。

スポンサーリンク

NHK受信料支払い義務を受けて、結局今後はどうなるの?

「合憲」や「違憲」の意味が分かったところで、NHKの受信料支払いが今後どうなっていくのかについて触れておきます。

調べてみたところ以下のようなことを頭に入れておく必要がありそうです。

 

契約後のNHKの受信料支払いは5年間経てば「消滅時効」となる。

これはつまり、一度NHKと契約していれば、5年以上前の請求に関しては未払いのままで払う必要はないということのようです。

 

一度も契約していなければ、テレビを設置したときからの受信料が請求される

今回の裁判で争われたポイントがまさにこれで、契約を拒否していたためにテレビ設置時からの金額が請求されました。

そして今回の判決が下った以上、理論的にはこれを覆すことはできないようです。

 

では、今後NHKからの受信料徴収の訪問にはどう答えていけばいいのでしょうか。

選択肢として今のところは、

  1. 素直に受信料を支払う
  2. 支払いを拒否してNHKが裁判を起こす → 1〜2年後に今回の裁判と同じパターンで支払いが決定

しかないようです。

 

今後予想される国民 vs. NHKの徴収員の会話では、

「外国人だからNHKと契約義務はない、受診料は払わない」(外国人は一部の税金負担が免除されているため)、

といったものがありますが、これはちょっと無理がありそうですよね。。。

その他には、

「昨日テレビを買いました。」と言って受信料金を極限まで下げようとすることなどが予測されているそうです。

まとめ

Law1_pic

 

いかがだったでしょうか。

ここでは今話題になっているNHK受信料に関する「放送法」を例に取り、「合憲 (ごうけん)」や「違憲 (いけん)」の意味について解説してみました。

 

それにしても今回の判決ではNHKを見る見ないにかかわらず、テレビを設置したら契約及び支払いの義務が発生することが鮮明になりました。

実際に未払いだった男性の弁護士が異議を唱えていたように、今後も波紋を呼んでいきそうですね。

NHK受信料の支払いがどうなっていくのか、他人事ではないので注目していきましょう。